府立(都立)十中・都立玉泉中・都立第十新制高校

西高フォーラム

  • HOME »
  • 西高フォーラム

西高フォーラム

「西高フォーラム」は、一般財団法人西高会と都立西高同窓会が共催し、杉並区教育委員会の後援を受けて毎年開催されております。「西高の夕べ」と同じく 地元の杉並区を中心とした地域の方々に発信する文化事業で、「講演とコーラス」、「公開シンポジウム」、または、都立西高の特別教育活動を テーマに在校生によるフォーラムと同窓生によるフォーラムを開いております。

開催年月日 区分 テーマ
2023年06月03日  シンポジウム  この度、2023年6月3日土曜日、西高視聴覚ホールにて第17回西高フォーラムが開催されました。この西高フォーラムは、一般財団法人西高会と西高同窓会の共催による文化活動のひとつです。
西高生、西高同窓生、保護者の皆さんだけでなく、近隣の一般市民の方も対象としたシンポジウムで、シンポジウムを通じて、地域との交流、地域への社会貢献も目的としております。
 今回は、コロナ対応が5/8から5類への変更となりましたが、企画準備段階では状況が見通せないことから、生徒と保護者のみでの開催となりましたが、西高生、保護者の方約100名の方にお越しいただきました。
 今回のテーマは、「法曹界への招待」と題して、法曹界で活躍されている2名の弁護士と1名の判事をお迎えして開催されました。
 コーディネーター兼パネリストとして、29期の岡田理樹さん(石井法律事務所パートナー、弁護士)、パネリストとして46期田子弘史さん(長島・大野。常松法律事務所パートナー、弁護士)、61期高橋俊介さん(水戸地方裁判所土浦支部判事補)の皆さんが登壇されました。
第1部では、自己紹介の後事前に配信された事例についてのパネリストのセッションが行われ、第2部では、西高生6名が登壇し、事例への質疑や法曹界に関する質疑がなされました。 
法曹界への入口やパネリストの決断等が判り易くまた時には熱く語られ、時間のたつのも忘れるフォーラムとなりました。また、高橋判事が法服を持参されたので、多くの生徒が着て、写真を撮るなど和やかな時間もありました。
 今回は、パネリストの皆様のご了解を得て第1部のみですが、使用したパワーポイント資料をベースにベタ撮りした配信をさせていただきます。ちょっと長めの2時間ほどになりますが、ご視聴ください。 


動画(02時間20分31秒)
ポスター
2022年06月04日  シンポジウム  この度、2022年6月4日土曜日、西高視聴覚ホールにて第16回西高フォーラムが開催されました。当初予定だった2020年6月6日から、2021年6月5日、2021年9月25日と、直前のコロナの緊急事態宣言のために3回にわたって延期になりましたが、この度ようやく3年ぶりに開催されました。
この西高フォーラムは、一般財団法人西高会と西高同窓会の共催による文化活動のひとつです。西高生、西高同窓生、保護者の皆さんだけでなく、近隣の一般市民の方も対象としたシンポジウムで、シンポジウムを通じて、地域との交流、地域への社会貢献も目的としております。
 今回は、コロナのため、残念ながら西高関係者のみとなりましたが、西高生、同窓生、保護者の方約130名の方にお越しいただきました。ここに厚く御礼申し上げます。

 今回のテーマは、「今日は、スポーツについて大いに語ろう。~スポーツ医科学の現場が語るスポーツの現在と未来~」と題して、スポーツの医科学の現場の最前線で活躍している下記の5人のパネリストが参加。
 コーディネーターは、42期の中山修一さん(JR東京綜合病院整形外科。日本バスケットボール協会スポーツ医学委員)。
パネリストは、
40期土屋潤二さん(日本オランダ徒手療法協会代表理事)
50期岡田隆さん(日本体育大学教授。元柔道全日本男子チーム体力強化部長)
54期阿部さゆりさん(PRI japan代表)
55期野村由実さん(千葉工業大学創造工学部教育センター助教)

スポーツの急性外傷への対処方法、普段からのリスクマネジメント、個人個人だけでなくチームとしての安全管理と選手育成の必要性、女性アスリートをとりまく課題など、現場ならではの具体的で多岐にわたる課題が熱く語られました。
アンケートでは、ほぼ全員からとても実のある内容だったと好評でした。
今回、無事に西高フォーラムを開催できまして、ご協力をいただきました関係者の皆様に、あらためて御礼申し上げます。今後も、実のある西高フォーラムを企画、開催していきたいと思います。
(西高フォーラム担当幹事。西高同窓会文化事業委員会委員長 28期柴田吉彦)

<第一部動画は、2時間17分9秒 環境によってはアクセスに時間が掛かる場合があります。>

動画(西高フォーラム第1部)2時間17分9秒
ポスター
2019年06月01日  シンポジウム  第一部 同窓生によるフォーラム 13:10~15:10 人類学、考古学の専門家が討論をします。
パネリスト
河野 礼子氏(42期)慶應義塾大学文学部・准教授
(コーディーネーター)
近藤 二郎氏(22期)早稲田大学文学部・教授
同大学エジプト学研究所・所長
佐藤 宏之氏(27期)東京大学大学院・教授
(考古学研究室)
藤田 祐樹氏(44期)国立科学博物館・研究主幹
第二部 在校生と同窓生によるディスカッション 15:25~16:25 在校生からパネリストへの質問他
2018年06月02日  シンポジウム  第一部 在校生によるフォーラム 13:10~14:10
『AIで何が変わる?』
第二部 同窓生によるフォーラム 14:25~16:30
『自動車の自動運転がもたらす未来 ~その課題と社会的影響~』
2017年6月10日  シンポジウム  第一部 在校生によるフォーラム 13:10~14:10
『志摩市民病院夏季臨床実習 報告』
第二部 同窓生によるフォーラム 14:25~16:25
『これからの地域医療 ~国際化をふまえて~ 』
2016年6月4日  シンポジウム  第一部 多面的・多角的に考えるための言語力
-西高での実践報告-
第二部 より良い結論を導く対話力
-プロたちからの視点-
2015年6月6日  シンポジウム  本物体験が育む科学の心
-理数フロンティア推進校としての取り組みを中心に-
研究のフロントランナーであり続けるために
-次世代へのメッセージ-
2014年7月19日  シンポジウム  海外研修を終えて 体験者とともに海外留学を考える
2013年4月20日  フォーラム  フクシマに住んで考えること
2012年6月16日  シンポジウム  エネルギー危機と日本経済
2011年6月18日  フォーラム  宇宙開発の今
2010年6月19日  シンポジウム  21世紀の科学・技術ー日本の国際競争力は
2009年6月20日  フォーラム  ヴェネツィアー水上の迷宮都市
2008年6月21日  シンポジウム  宗教は『こころの危機』にどう応えるか
2007年6月16日  記念講演  私にとっての文学
2006年6月17日  フォーラム  音楽と脳の話 -心と頭に栄養を-
2005年6月18日  シンポジウム  日本経済の再生ーその現状と課題
2004年6月19日  フォーラム  日本とモンゴルの四季
2003年6月21日  シンポジウム  日本の教育改革
2002年6月22日  記念講演  田園の快楽
2001年6月23日  シンポジウム  IT革命と21世紀セ社会ーその光と陰
PAGETOP
Copyright © 東京都立西高等学校同窓会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.